2025年9月の記事
【河内長野市】これぞ河内長野市民!奥河内音絵巻2025最終リハーサル。本番前の意気込みを聞いてみた(9月1日)
【南河内郡河南町】富田林寺内町の陰に隠れたもうひとつの寺内町。大ヶ塚の顕証寺で7日八朔法要を開催(9月2日)
【河内長野市】美味しく映えるカフェが木戸3丁目に誕生!おしゃれでリーズナブルなレガーチェコーヒー(9月3日)
オリジナル記事!
【河内長野市】9月13日北青葉台で15回目となる南河内スマイルフェスタを開催します。(9月3日)
【南河内郡太子町】科長神社の近くに鎮座する飛鳥時代の外交官、あの小野妹子の墓。華道家元池坊の道祖でも(9月4日)
オリジナル記事!
【富田林市】9月14日レインボーホールで3回目となる多文化交流まつり「未来トンネル」を開催します(9月4日)
【河内長野市】南海近鉄の車窓から見える河内錦渓大仏。右横にある五ノ木稲荷神社が元々鎮座した古墳とは(9月5日)
オリジナル記事!
【河内長野市】35周年を迎えるはなぶんで9月14日にマルシェを開催(9月5日)
【大阪狭山市】やや難解地名「茱萸木新田」から始まった歴史を探る!地域の中心にある茱萸木八幡宮(9月5日)
【河内長野市】寺ヶ池公園の最寄りのバス停赤峰の謎。乗り換える条件によって実は隣のバス停のほうが近い?(9月6日)
【南河内郡千早赤阪村】伏見峠の伏見とは?金剛山登山初心者向けルートの上にある峠の名の由来を調べてみた(9月7日)
オリジナル記事!
【富田林市】9月27日に金剛中央公園で「Park Day2025 in Kongo」が行われます(9月8日)
【河内長野市】万博で千年続くまち河内長野が凄すぎる!つながる河内長野と奥河内音絵巻そして次週は?(前扁:9月8日)
【河内長野市】万博で千年続くまち河内長野が凄すぎる!つながる河内長野と奥河内音絵巻そして次週は?(後編:9月8日)
【大阪狭山市】狭山池と周辺地域を見守るように鎮座する、半田の大宮こと狭山神社の歴史と祭神を再確認(9月9日)
オリジナル記事!
【千早赤阪村】食堂あうりんこで9月15日にわんわんマルシェが行われます(9月9日)
オリジナル記事!
【河内長野市】9月21日に加賀田公民館でアライ(ALLY)について考える講座を開催します(9月10日)
オリジナル記事!
【富田林市】まだまだ踏ん張りまっせ!9月27日に芦田書店70周年超「明日の芦田を語る会」を実施(9月10日)
オリジナル記事!
【大阪狭山市】9月29日に大阪狭山市老人福祉センターでどこでも出張アウトリーチを開催!(9月11日)
【河内長野市】忘れ去られた公園?観心寺の近くにある長野公園「奥河内楠公の里」丸山展望台の現在の様子は(9月10日)
オリジナル記事!
【大阪狭山市】9月2日にがんこ大阪狭山店がリニューアル!10月末まで使えるクーポンも(9月10日)
【南河内郡千早赤阪村】鎌倉末期の戦いの跡なのに、日本の棚田100選にも!稲が実る直前の下赤阪の棚田(9月11日)
オリジナル記事!
【大阪狭山市】9月12日にホビーオフそよら金剛店が開店しました(9月12日)
【河内長野市】なぜここに看板が?僅かに残る商店街の名残。もうひとつの長野商店街跡地を歩いてみました(9月12日)
【南河内郡河南町】地蔵ではなく庚申さん!河南町の公式ページでも紹介されている寛弘寺の庚申堂
オリジナル記事!
【富田林市】第18回ヒューマンメッセージ写真展の受付が始まっています12月5日締切(9月13日)
オリジナル記事(ロング)!
【奈良市】まるで万博、疑似世界旅行体験!奈良国立博物館の世界冒険の旅を鑑賞。写真撮影が自由(後編)(9月13日)
オリジナル記事(ロング)!
【奈良市】まるで万博、疑似世界旅行体験!奈良国立博物館の世界冒険の旅を鑑賞。写真撮影が自由(前編)(10月13日)
オリジナル記事!
【大阪狭山市】9月16日に万博で展示される天空の曼荼羅絵図ー眠れる水の都・大阪狭山市ーの音楽を奥河内音絵巻のサキタハヂメさんが担当
【河内長野市】原町に祀られています!巡礼街道沿いの夜鳴石誕生の由来は江戸時代の大きな出来事がきっかけ
オリジナル記事!
【大阪狭山市】10月5日に市民ふれあいの里でふれあいミニジャングル&ミニ動物園を開催(9月14日)
【大阪狭山市】なぜ墓地公園という名の場所が?10月5日ミニジャングル&動物園開催のふれあいの里の近く(9月15日)
オリジナル記事!
【河内長野市】9月21日に南花台の南花台URインフラゼロハウス前で南花台ミニマルシェを開催(9月15日)
【南河内郡千早赤阪村】伏見峠ルートの急坂・念仏坂を超えたところにひっそり祠が。由来がないか調べてみた(9月16日)
オリジナル記事(ロング)!
【大阪市浪速区】カフェミカンバコ、レトロビルにあるおしゃれなお店が9月20日に閉店。その前に行ってきました(9月17日)
オリジナル記事(ロング)!
【大阪市北区】中国でも香港でもない独特の文化!TAIWAN PLUS2025台日新風は中之島で台湾夜市を再現していた(9月17日)
【河内長野市】残念だけど仕方がない。今のうちに乗っておこう!9月末で廃止のバス路線に乗ってみました(9月17日)
オリジナル記事!
【河内長野市】9月20日に南河内ジャズフェスティバル2025 河内長野ステージがラブリーホールで開催します(9月17日)
オリジナル記事(ロング)!
【大阪・万博】どうせ高いから珍しいものを!実際に味わったお勧めの生ビールをご紹介します(9月18日)
【河内長野市】あの猫のお饅頭のお店が復活!養生菓子処もちねこ。駅近の長屋で営業再開し、ネイルサロンも(9月18日)
オリジナル記事(ロング)!
【富田林市・河内長野市・千早赤阪村】クルクルから万里春まで!3つの自治体の取り組みをご紹介(9月18日)
オリジナル記事!
【河内長野市】19・20日の2日間、キックス1階でグローバルカフェを開催。今回は珍しいラオス料理です(9月19日)
【河内長野市】くろまろの郷で初めてふるさと納税と防災のコラボイベント!どんな様子なのか覗いてきました(9月19日)
オリジナル記事!
【河内長野市】20・21日は道の駅奥河内くろまろの郷で恒例のma-me marketが開催されます。(9月19日)
オリジナル記事!
【河内長野市】9月28日にこころとからだを癒す天見時間:南天苑見学&久右衛門ランチツアーを開催します!(9月20日)
【大阪狭山市】南北朝時代は北朝側の拠点跡?狭山神社境内にあったとされる河内半田城の名残「シロノサカ」(9月20日)
オリジナル記事!
【大阪狭山市】講談で遊ぼう!レトロな世界・さやま遊園を語ろう「講談ワークショップ」の参加者を募集中(9月20日)
【河内長野市】万博の奥河内音絵巻のテーマとなった国宝屏風。所有の名刹、天野山金剛寺の横で発掘調査が(9月21日)
オリジナル記事(ロング)!
【堺市堺区】夜の旧堺港を堺駅まで散歩。呂宋助左衛門像や橋上ポルト之助など港町堺らしい像があります(9月21日)
オリジナル記事!
【河内長野市】9月28日に上堂醤油蔵で「昭和の子供達イン醤油蔵」が行われます(9月22日)
【河内長野市】秋祭の足音が聞こえる!河内長野各地でどんな伝統行事があるのか貴重な記録動画を見てみよう(9月22日)
オリジナル記事!
【大阪狭山市】東茱萸木2丁目で9月26(金)10時30分にからやま大阪狭山店がオープンします(9月22日)
【河内長野市】まだ間に合う!南河内いちじく巡りスタンプラリー河内長野が有利。高向でスタンプが稼げます(9月23日)
オリジナル記事!
【富田林市】9月27日から10月13日にかけてきらめきファクトリーツアー「たび旅とんだばやし」がが行われます(9月23日)
オリジナル記事!
【河内長野市】ラブリーハロウィンに協賛します!酒蔵にしおか、10月13日までのトリックオアトリートに独自の特典が付きます(9月23日)
【大阪狭山市】南海金剛駅から東方面が安くなる!ふたつのバスの乗り継ぎ実証実験の割引デジタルチケット(9月24日)
オリジナル記事(ロング)!
【大阪市都島区】こんなところに?ターミナルと庶民的な歓楽街の狭間。京橋駅前、京街道及び大和街道道標(9月24日)
1
【河内長野市】駅前ノバティホールで河内長野オーガニック給食チームが10月5日映画上映会&交流会を実施(9月25日)
トップに戻る