2025年8の記事
【富田林市】3年連続開催の天忠(誅)組河内勢慰霊祭、年ごとに規模拡大し伝統的な夏祭の形成過程を感じた(特別編:7月22日)
【大阪狭山市】狭山池水天宮の意外な祭神と由来は?狭山池花火と同じ日、8月1日に例大祭が行われます(8月1日)
【中国】どこか懐かしい中国雲南省の少数民族の町・麗江の魅力(たびこふれ:8月1日)
【河内長野市】河内長野駅近く、冬のイルミでお馴染みの東尾メックで今年も盆踊り。8日までに金券申込を(8月2日)
【河内長野市】日本の国花を恐怖に陥れるクビアカツヤカミキリ。河内長野でも独自の取り組みで桜を守ります(8月3日)
【大阪狭山市】狭山池博物館の企画展見学のついでに、どなたでも楽しめるポイントラリーを体験しました(8月4日)
【河内長野市】全館で冷房が設置!夏でも快適な体育館で卓球界の超大物倉嶋元監督が7日中学生を指導(8月5日)
【河内長野市】貴重な文化財の数々。まもなく年に1度、8月8日実施の御開帳!岩瀬薬師寺の仏像公開です(8月6日)
【南河内郡太子町】神功皇后誕生伝説がある山田地区科長神社で祀られる神は?大阪で珍しい船形地車が宮入り(8月7日)
【河内長野市】入りやすいし便利!河内長野駅構内に誕生したモックルステーションは在住経験のある設計者
【富田林市】リニューアルオープンしたばかりのサバーファームに行って感じたことは、正直に書くと「ぶどう園」先行オープンだった(特別編:8月9日)
【大阪狭山市】天ぷらが超絶旨い!さやかホールの4階レストランの高コスパランチ。本当の店名の由来とは(8月9日)
【河内長野市】市役所に導入されたAIさくらとは?大阪で唯一採択のフロントヤード改革でラクラク書類申請(8月10日)
【南河内郡千早赤阪村】なんと今どき参加費100円です!大人も子どもも楽しめる金剛山上ガイドウォーク(8月11日)
【河内長野市】夏の夜に楽しむ家庭用花火!大谷花火店が異業種から花火販売を始めた頷けるきっかけとは(8月12日)
【大阪狭山市】さやか公園手前のスプンティーノのジェラートは、卵不使用、身体に優しい材料で(8月13日)
【南河内郡河南町】古代豪族が見た風景と同じ?寛弘寺の七ツ墓と言われた古墳公園から河南の農空間を一望(8月14日)
【河内長野市】終戦の日だから知っておきたい。河内大仏の極楽寺霊園の大楠公楠正成と出征戦没者の慰霊碑(8月15日)
【河内長野市】悲報ではなく変革と考えたい!河合寺の福智庵、今月末で閉店。来年奈良飛鳥近くへ移転(8月16日)
【南河内郡河南町】博物館ばかりで見落としていませんか?近つ飛鳥風土記の丘に点在する遺跡、一須賀古墳群(8月17日)
【河内長野市】奥河内は高野山のゲートウェイ!郷土の歴史が気軽に学べるくろまろ塾本部講座に参加(8月18日)
【大阪狭山市】西高野街道、河内長野市との境界線近く。高野山女人堂十里道標石の意味と何が刻まれている?(8月19日)
【河内長野市】昔の河内長野をジオラマ作りで体験!ふるさと歴史学習館で知的好奇心高まるワークショップ(8月20日)
【南河内郡河南町】大宝にあるネオポリス公園の「ネオポリス」とは?近未来的ネーミングの意味を調べました(8月21日)
【河内長野市】えっ、こんなところに滝が!大沢街道・鳩原橋の滝の流れは石見川に合流せずどこに?(8月22日)
【河内長野市】そもそもなぜ河内長野に引っ越しをしようと思ったのか?(noteメンバーシップ記事001)
【南河内郡千早赤阪村】登山客が意外に見落している!金剛山上の中にある大阪府最高地点の存在を(8月23日)
【河内長野市】今年は8月1日から!恒例奥河内フルーツラリー&ベジタブル。今回は図書館前のあの人気店に(8月24日)
【大阪狭山市】日本最古のため池のすぐそばにある第二の狭山池。細長い副池オアシス公園は緑に囲まれた憩場(8月25日)
【中国・西安】ここがシルクロード の拠点?西安城壁の西門・安定門をくぐって城壁の中を南方向に歩いてみたら(8月25日)
【河内長野市】地域住民とのつながりを重視する、恒例の東尾メック盆踊り大会2025をレポート(8月26日)
【南河内郡河南町】寺はどこ?寛弘寺の由来は。老人集会所前に残る南河内最古級の石灯籠と紀元千六百年石碑(8月26日)
【富田林市】8月23日に行われた2025年の寺内町燈路(じないまち四季物語・夏)。2年ぶりの開催の様子を詳しくレポートします(8月27日)
【河内長野市】線路を挟んだ高野街道の反対側に何がある?天見川沿いの心地よい遊歩道を歩いてみました(8月27日)
【大阪狭山市】悲報!大野台の人気店ハスノハナ。ダムカレーが8月末迄と聞き行くと店も8月31日で閉店(8月28日)
【南河内郡千早赤阪村】村のキャンプ場で育ったホップを収穫、すぐに醸造したクラフトビールは8月末完成!(8月29日)
【河内長野市】縁もゆかりもない奥河内からの情報発信を始めた理由とYahoo!が始まる8ヵ月の間行っていた意外な仕事(noteメンバーシップ記事002)
【河内長野市】新開店! 奥河内の中に琉球。駅近く、やいまーるで沖縄料理とカラカラで注ぐ泡盛で舌鼓(8月30日)
【大阪狭山市】南海狭山駅と大阪狭山市駅の間にあるレンガの暗渠。ひとつずつ確認しながら歩いてみました(8月31日)
トップに戻る